ボクシングとスパイダー


今回の参加者はぜーれさん、つちだ先生、ヤマネさん、カナヤさん。


少し早めに着いたのでぜーれさんにミットを持ってもらって打撃の練習。
単発のジャブやストレート、ワンツーに関しては自分でもかなり自信がついてきた感じ。ストレートは同じ構えでも初期の頃の窮屈感が消えて逆に背中や腰がうまく連動して何だかストレッチにもなってるような。前足に重心をのせるのも意識しなくても出来るようになった。フックはまだ意識しないとやや距離が近くなるかな。こういったBOX技術に蹴りを交えながら淡々とミットをこなす。しかしこの日の体育館はものすごく暑かった。


ヤマネさんが到着したあとはフックの踏み込み方やフットワークを交えた動きのあるミット打ちを教えてもらった。ステップイン・アウトを交えたミット打ちは疲れるけどとても面白い。イン・アウトまでは空手時代でもやっていたけど高速でのイン・アウト・インという動きはまだ戸惑うね。下半身は動くけど上半身が置いていかれる感じがする。この辺は要自主練習だな。
もう一つは間合いを計る&牽制の意味を込めたジャブでのサークリング。これは実際に教わるまでは幾度かのステップの間にジャブを絡めるのだと思ってたけど、実際教わってみたら高速のジャブ一つ一つに全てステップを絡めるんだね。・・・って文章じゃ分かりにくいけどとにかく上半身も下半身も常に動かしている感じ。これも要練習だ。
これらを練習していってパンチの当たらないギリギリの間合いを常に確保できるようにしてそこに遠間でも当たる蹴りを交えていく。鬼レンの元プロボクサーの動きやヤマネさんに頂いたアドバイスなんかで何となく自分の理想の動きが見えてきたような気がした。イメージさえ固まれば後は練習するのみ。頑張ろうっと。


つちだ先生はカナヤさんに大外を軸にした連携を教わっていました。つちだ先生は密かに大外好きですよねw

今回の柔術技術はスパイダーガード。「柔術魂」で小野瀬選手が紹介していたものです。
基本のガード・右足を立てられた場合・小野瀬ガードからの三角・左足を立てられた場合の三角、これに立たれた場合という項目を足してレオジーニョの技術を一つ。しかし実際にやってみると小野瀬ガードは面白いですね。三角に行く際最初から首元に足をかけるのはガードに阻まれてなかなか難しいですが、二の腕部分であれば結構容易に挟めるので極められる確率がグンと上がりそうです。

技術指導後はスパイダーの形に入ってからの限定スパー。パスorスウィープが決まればそこで止めてまた再びスパイダー状態からスタート。スパイダーはなまじがっちり入る分、一度外されると不利な体制を立て直すのが難しい感じです。なので本にも書いてありましたがあくまでもスパイダーを最終形態だと思わず単なる押さえの一つだと思って、外されても次の展開へ柔軟に動けるようにならないといけないです。その為には自分から積極的にスパイダーの形に入って身体で憶えないとですね。


その後はフリースパー。カナヤさんはさすがの強さです。マウントやサイドからの攻め幅を増やせばいつでも試合で闘えそうですよね。あとスタミナとw つちだ先生も密かに毎回レベルアップしてます。受けスパーじゃなくても普通に取られる場面も出てきましたし。今後もカナヤさんに立ち技を習ってみてください。今回のような柔道乱取りを続ければおのずと体幹の強さがつきますから。それに柔術の基礎をしっかり学んでいけば相当強くなれると思います。


試合前ですがヤマネさんの肘の調子が芳しくないのが心配ですね。
次回も頑張っていきましょう。