愛は吐息のように

トップガンの続編が面白いらしい。

ネタバレでは無いけどデンジャーゾーンが何たらって書き込みが多いので多分一番良い場面で流れるんだろうな。映画館で観てみたい気もする。

 

藤澤君の最後のクラスに参加してきた。

思えばグランドスラムで一番柔術に真摯に取り組んでいて、だからこそあまり馴染めなかったんだろうと思う。

俺自身も彼とぶつかりはしないけどずいぶん指導方針や考え方のディスカッションをしたし、終わってみれば一番柔術に対して話し合える仲だったなあと。

沖縄でもカルペディエムに通うみたいなので今後もたまに連絡を取っていこう。


理解が深まる

今日は大荒れ予報。金曜日はグランドスラムに行く日なので雨風はほどほどにして欲しい。。

 

ワームガードが最近楽しい。

年頭まではこんなの格闘技じゃないって思ってたのにね(笑)反則級に道着を使うこのテクニックは理解するまでは何じゃこりゃな感じだけど、一度分かると繋がりがすごく面白いしリバースワームやらワームライダーやらどんどん派生していけるんだよね。

 

嫌いだったこの技術に興味を持ったのは、自由が丘で死ぬほど喰らってこの技の強さを日々体感していること、それからずっと得意にしていたデラヒーバとの相性が良いからかな。あとは考え方として、最近開発されて世界中で広まっているってことはかなりな有用性があるってことだし、知らないのはインストラクターとしてダメだなと思ったから。

 

グラップリングMMAでは当然使えないんだけど、重心移動や膝の向き、身体の捻り方なんかは全てに通じる動きなので、大きい目でみて役に立つと思われる。

まあ無駄なことは何一つないよね。


ラペラガード

本日の朝活は珍しく人数が少なかったので今までやったラペラガード(スクイッド、ワーム)の打ち込みをリアクションも含めて数回、そのあと練習試合をやった。おれはフリースパーは参加したけど練習試合はパス。案の定そうだったけど「試合」になるとお互いフルパワーでガンガンやるのでね、小指の思わぬ負傷が嫌だったので。

2分でやる練習試合は凄く盛り上がったし色んな展開が見られたのでぜひグランドスラムでも取り入れてみたい。中井先生も定期的にSNSで練習試合の意義を発信されているし良い練習方法だ。

 

スパーは青帯と1本のみ。最近何だか強くなり始めている気がしていて今回も危ない場面もなくガードパスを次々と成功できた。最後はその青帯の方と技術交換をあれこれして退館。ちなみに昨日の練習でついにH田さんからパスを奪えた。

1回のパスに対して8回位極められたけど(笑)

技云々というより身体の使い方だったり崩しに対するバランスのキープが良くなったんだと思う。年内にストライプ4本いけるかな、いきたいな。


練習日和

現政権は裏で安倍元首相がいるので究極におかしくなることは無いと思うけど今のところ林外相がとにかく変。北朝鮮韓国中国に対する安倍菅政権の方針を思い切り転換しているよね。本当真面目にさ、日本が譲歩する理由は何一つないんだよ。

 

昨日の朝活終わった後はどうにも気分が上がっていてすぐに2部練したい感じだった。珍しく仕事後も同じ状態だったけどそんな日に限って着替えを持っておらず結局断念して帰宅(笑)まあ足りないくらいがちょうどよいのよねきっと。

 

今日も行く予定なので5月は今のところ5日間しか練習休んでいない。指導日なんかは軽く動くだけだから練習といえるのか疑わしいけどペースとしては凄いもんだ。昨日感じた「少し強くなってきた感」を大事に育てていきたい。


朝活

朝活に行く前は小杉までの道のりで葛藤するのが定番。今回も無理やり降りたおかげで自由が丘までたどり着けました(笑)まあ始まれば楽しいんだけどね。

 

技練習はクレイグにてワームガードと外し方。

エントリー方法がしっくり来たので積極的に使っていこうと思った。外し方は思ってた以上にムズくてやっぱりラペラを取られた時点で厳しいってことなんだな。

スパーは当面の目標にしている紫帯先輩に「あの十字は危なかったです」と言わしめたので良い動きだったのかも。青帯とのスパーは久々に極めることができた。極められもしたけど(笑)ガードパスのつなぎとかシッティングに対する対処とか際の丁寧さとか地味に強くなり始めている気がしている。柔術は楽しいな。

 

小指の指サックはかなり良くて練習中に気になることはない。あとは変な握られ方とかされないように怪我していることを相手にきちんと伝える。これ大事。

 

「ザ・カセットテープミュージック」録画したのを昨日途中までみた。お題は「ずっと80年代でいいのに。」いやほんとよね。音楽に関してはそう思う。

 

 

週末グランドスラム

柔術大会の結果は皆さん振るわなかったようで。

所謂柔術専門道場での選手練ではなく普段の練習がグランドスラムとどう違うのか自分なりに分かってきたので少し進言してみようかなと思ってます。

柔術専門道場に通わなければ強くなれないというのは全く無いけど強くなる方法論は取り入れる必要があるよね。

 

日曜指導日。

超初心者柔術:今回は人数少なめだったけどだからこそ丁寧に。腕十字を3種類、来週も同じテクニックをやります。

柔術:グリップカットとオーバーアンダーパス。

グラップリング:腕十字とバックからの十字。なぜこうするのか、という部分を細かく説明したので理解して貰えると手順を忘れないかと。

MMA:マウント返し。最近ソウキチが来るようになったのでスパーが活気づいてよい傾向。

 

柔術MMAで元立ち形式を取り入れてみた。

元立ちはおれが指名。指名された側は気後れするもやはり選ばれた感があり嬉しそう。チャレンジする側も食ってやる勢いが出るし良い練習だな。

 

ベーシッククラス

金曜グランドスラム柔術
来月からジュンジになるみたい。サポートしながら盛り上げていこう。テクニックは先週に続いてモデファイXガード。

土曜カルペディエム
オールベルトクラスには間に合わなかったので初のベーシッククラスに参加。白帯多めではあったけど内容はオールベルトと変わらずしっかり?していてこれを白帯から覚えたらそりゃ皆強くなるわなって感じ。あとスパー時間が5分ではなくて3分だった。
テクニックはオーバーアンダーパス。比較的得意なパスだけど細かい部分で色々修正できて収穫多し。膝の向きが大事なのね。
スパーはグランドスラムでやっているようなアドバイス付きでやったら組んだ皆さんに大好評だった笑